タイ渡航
バンコクから南東へ約160kmの場所に位置するタイ有名ビーチリゾート「パタヤ」をご存知でしょうか。本日の記事ではそんなパタヤのナイトライフを彩るおすすめのナイトマーケットについてご紹介させていただきます。 「パタヤに旅行に行く予定の方」「タイの…
コロナ禍が2年以上も続き、海外旅行に全然いけてない!!と嘆いている方は多いと思います。 最近でもコロナ感染者数は増加している一方で、世界的にはアフターコロナの時代へ移り変わろうとしています。様々な国で入国条件が緩和されていて、以前に比べ容易…
タイは日本よりも物価が安いと言われますが、実際はどれくらいなのでしょうか。本日の記事では私がタイに住んでいた経験から感じたタイの様々なのもの物価についてご紹介させていただきます。 分かりやすくすべて日本円に換算した価格で紹介します!今後タイ…
本日の記事では私がリぺ島で4泊した「Coco Beach Bungalow(ココ・ビーチ・バンガロー)」についてご紹介させていただきます。リぺ島へのアクセス方法や各ビーチの特徴については以下の記事を参照してください。 natsbar.hatenablog.com ココ・ビーチ・バン…
タイ最南端の秘境リゾートとして知られる「リぺ島」をご存知でしょうか。リぺ島はバックパッカーの間でもタイに来たら絶対行った方がいいと言われているほど魅力的な島です。 本日の記事ではタイ最後の秘境と言われるリぺ島の魅力などについてご紹介させてい…
私は2021年12~2022年3月までの約3ヶ月間、夫婦でタイでプチ移住生活を送っていました。経緯や準備に関しては以下の記事を参照してください natsbar.hatenablog.com 本日の記事では、私たち夫婦がこのプチ移住生活で滞在した5つのコンドミニアムについて詳し…
わたしは2021年12~2022年3月までの約3ヶ月(98日間)、タイでリモートワークをしながら夫婦でプチ海外移住生活を送りました。経緯や準備に関しては以下の記事を参照してください natsbar.hatenablog.com 今回はそのタイでの3ヶ月間で使ったすべての費用をま…
パタヤの中心地から約4km南に行ったところにあるジョムティエンビーチをご存知でしょうか。私は夫婦でノマド生活中にこのジョムティエンビーチに1ヶ月滞在しました。本日の記事では「ジョムティエンビーチの魅力」についてご紹介させていただきます。 ジョ…
2022-07-20 様々な国が海外渡航者の制限を緩和してきた今、海外旅行を計画し始めた方の多いのではないでしょうか。タイでは2022年4月1日から出発前のRT-PCR検査での陰性証明の提示が不要になるという発表がされました!! →2022年7月現在、タイ入国にあたっ…
パタヤで人気の「タコトリップ」をご存知でしょうか。海の真ん中でご飯を食べながら、釣りができちゃう最高の場所があるんです!釣った魚はもちろん無料で調理してもらえます。 本日の記事では私が2022年3月に実際に行ってみたタコトリップの参加方法や詳細…
タイ人は食べるのが大好きなので、タイではいたるところに食堂や屋台があります。どこのお店の何を食べても美味しい物ばかりなのでビックリします。 本日の記事では、タイに来たら是非食べていただきたい「おすすめタイ料理」をご紹介させていただきます。 …
以前、以下の記事にてパタヤからドンムアン空港までのアクセス方法についてご紹介させていただきました。 natsbar.hatenablog.com 本日はバンコクからパタヤへのアクセス方法について書きたいと思います。スワンナプーム空港やドンムアン空港からもパタヤ行…
タイには屋台がたくさんあり、とても安く美味しいご飯を買うことができます。しかし、タイの市場では肉や野菜がとても安く買えるので、自炊してみるのもおすすめです! 本日の記事では私がタイで自炊生活をしながら作ったもののレシピをいくつかご紹介させて…
タイは屋台大国で町のいたるところに屋台があるので、地元の人も家でご飯を作るよりも屋台で買う人が多いくらいです。 そんなタイもここ数年でフードデリバリーサービスが急増していて、屋台からもデリバリーが可能なため、格安で食べ物をデリバリーすること…
皆さんはタイのお土産と言えば何を想像しますか?私はタイに来る前は「ドライマンゴー」「バナナチップス」くらいしか浮かびませんでした。 しかし、タイに来て生活してみて意外と有名じゃないけど「これはお土産にいい!」と感じたものがいくつかあったので…
皆さんサワディーカー!!現在、夫婦でバンコクノマド生活を送っています。最近は住んでいるコンドミニアムで自炊するようになり、タイの市場で材料を買って来る機会も増えてきました。 タイには様々なマーケットがありますが、本日の記事ではローカルライフ…
私は現在夫婦でタイに滞在しながらノマド生活を送って3ヶ月になります。基本的にはコンドミニアムに滞在し、1ヶ月ずつ街を変えて生活をしています。 タイの入国やビザなどに関して興味のある方は以下のブログをご参照ください。 natsbar.hatenablog.com nats…
タイの首都バンコクの観光スポットである王宮周辺には、多くの寺院が立ち並んでいます。寺院の中でも最も有名なのが「ワット・プラケオ」「ワット・ポー」「ワット・アルン」の三大寺院です。 本日の記事ではこの三大寺院の観光情報や、観光するにあたっての…
プーケットにはたくさんのビーチがありますが、その中でも秘境感があり、雨季でも綺麗と有名なパラダイスビーチをご存知でしょうか?? 本日の記事ではパラダイスビーチ(Paradise Beach)のアクセス方法や特徴について詳しくご紹介させていただきます。 パ…
2022年2月現在タイでは、滞在を延長するために「コロナビザ(Covid-19 Extension)」というのを取得することができます。 私は現在、タイ、プーケットに滞在しており、プーケットタウンのイミグレーションにてコロナビザを取得して60日間の滞在延長が認めら…
プーケットタウンにある老舗のヌードル屋さん「ミー トン ポー (MEE TON POE)」では、プーケットでしか味わえない「福建麺の炒麺」を食べることができます。 本日の記事では、地元の人にも大人気のこちら「ミー トン ポー (MEE TON POE)」についてご紹介させ…
タイと言えば有名なのが「ナイトマーケット」だと思います。本日はビーチリゾートとしても知られる「プーケット」の三大ナイトマーケットについてご紹介させていただきます。 ちなみに今回ご紹介するのは、コロナ禍真っ盛りの2022年1月現在も開催されている…
プーケット周辺にはたくさんの島があります。その中でも一番人気なのは、レオナルドディカプリオ主演の映画「ザ・ビーチ」の舞台となったことで有名になった「ピピ島」ではないでしょうか。 ピピ島はプーケットから約50kmの東に浮かぶ島です。プーケットのパ…
以前詳しく書かせていただいたのですか、私は今夫婦でタイにプチ移住をしています。詳しくは、こちらの記事で! natsbar.hatenablog.com 今回のプチ移住と以前にも1年ほど住んでいた経験から、日本とは異なるタイの特徴を少しまとめてみたいと思います。 本…
世界有数のリゾート地として知られる「プーケット」ですが、ビーチリゾートやマリンスポーツの他にも様々な魅力で溢れています。 本日はプーケットを一日で観光したいという方にオススメな一日観光コースをご紹介させていただきます。プーケットに行く予定の…
プーケットで1番美しいといわれている「フリーダムビーチ」をご存知でしょうか。以前はボートでのアクセスしかできなかったようですが、今は陸からでも割と容易に行けちゃうんです!! この記事では「プーケットで綺麗なビーチで泳ぎたい」という方にとって…
私は2021年12月に隔離免除プログラム「Test&Go」を利用してノービザでタイに入国しました。その後、現地イミグレーションにて30日間の滞在延長をしてきたので、その申請方法についてご紹介したいと思います。 私自身、延長申請する前は「コロナ禍でも通常通…
2022-03-20 バンコクから南東へ約160kmのところにあるパタヤはリゾート地として有名ですが、パタヤからフェリーで40分のところにある「ラン島」をご存知でしょうか。 ラン島にはいくつもビーチがあり、透明度もかなり高いです!きれいな海で泳ぎたいという方…
タイが日本よりも不便なところ??そんなのはもう一昔前のイメージでしょう。現在のタイはかなり発展しており、携帯一つでなんでもできてしまう時代です。日本と同じくらいか、日本よりも便利だと感じることもあります。 今回の記事では、私がタイに住んでか…
私は現在、タイのパタヤに滞在してリモートワークをしながら生活しています。本日の記事では、実際に住んでみて感じる「タイでリモートワーク暮らしをするメリット」についてご紹介させていただきます。 今はコロナの影響で入国のハードルが上がっていますが…