語学ライフ

マレーシア移住と英語学習のリアル体験談

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

英語で日記を書くことのメリットと書くときのコツ

効果的な英語学習法の一つに「英語で日記を書く」という方法があります。英文を書くのは苦手だから、ライティング力は必要ないからと、敬遠している方も多いと思います。 しかし、実は英語で日記を書くことには、ライティング力を鍛える他にもたくさんのメリ…

英語の上達が早い人の5つの特徴

私は今までに、海外留学やワーホリなどの経験をしてきて、たくさんの英語学習者に出会ってきました。その中には ・短期間で着実に英語が上達する人 ・いつまでたっても英語力が変わらない人 2パターンの人がいることに気が付きました。せっかく英語学習に時…

タイ旅行で役立つ基本タイ語フレーズと単語集

本日の記事ではタイ旅行で役立つ基本的なタイ語フレーズと単語集をいくつかご紹介いたします。タイは外国人旅行者が多い国ですが、タイ語を話せる人はほとんどいません。 外国人が少しでもタイ語を話すことで、現地の人に好意的に受け止められ、打ち解けるこ…

英語で「white collar」「blue collar」とは?意味・使い方・違いを解説

英語で仕事や職種を表すときによく出てくるのが、white collar(ホワイトカラー) と blue collar(ブルーカラー) という表現です。 ニュース記事やビジネス会話で登場することも多いので、知っておくと理解がぐっと深まります。 さらに最近では、pink coll…

ネイティブには通じない和製英語10選

日本ではかなりたくさんの和製英語が使われています。カタカナだと英語なんだと勘違いしてしまいがちですが、実話ネイティブには通じない単語も多いです。 本日の記事では「ネイティブには通じない和製英語」をいくつかご紹介したいと思います。何と言い換え…

若者の間で使われる韓国語のスラング10選

韓国語を勉強していても、韓国ドラマやバラエティ番組、芸能人のSNSの意味を理解するのは案外難しいものです。ネットやオンラインゲームが発達している韓国では、文章を短くするために、単語を略したり、新しい造語が日々作られています。 本日の記事では「…

韓国ドラマから学べる韓国の文化

韓国ドラマは、韓国文化や社会の様子を垣間見ることができる絶好の機会です。本日の記事では「韓国ドラマから学べる韓国の文化」についてご紹介させていただきます。「韓国ドラマが大好きな方」「韓国の文化にも興味のある方」に読んでいただけたら嬉しいで…

タイ人は英語が話せる?タイ英語の特徴とは

海外旅行先としてタイはとても人気が高く魅力的な国です。神秘的な仏教寺院やビーチリゾートなど、見どころはたくさんありますが、現地でのコミュニケーションは皆さんどのようにしているのでしょうか? 本日の記事ではタイ人の英語能力とタイ英語の特徴につ…

英語「Butterflies」の意外な意味とは⁉

英語で「butterflies」は名詞「蝶」の複数形ですが、別の意外な意味があるのを知っていますか?本日の記事では「Butterflies」という単語の意外な使い方についてご紹介したいと思います。 Butterfliesの意味 実は、Butterfliesを使って「ドキドキしている」…

英語が話せる子供の育て方【重要なこととは?】

現代のグローバルな社会において、英語が話せる子に育てることは、非常に重要です。英語は国際的なコミュニケーションの共通言語として広く使われており、世界中でビジネス、学術、文化交流などさまざまな分野で重要な役割を果たしています。 では、英語が話…