語学ライフ

マレーシア移住と英語学習のリアル体験談

raise・rise・arise の違い|意味と使い分けを完全整理

英語学習者が必ずといっていいほどつまずくのが、raise・rise・arise の違いです。 どれも「上がる」「起こる」といった意味を持っていますが、使い方やニュアンスは大きく異なります。 この記事では、raise・rise・arise それぞれの意味と使い分けをわかり…

英語「actually」の意外な意味|“実は”だけじゃない英語表現

英語を勉強していると、actually = 実は というイメージを持つ方が多いのではないでしょうか? もちろんそれは正しいのですが、ネイティブが使う actually には、もっと幅広い意味やニュアンスがあります。 この記事では、「actually の意外な意味と使い方」…

【ペナン旅行記】かかった費用とおすすめ観光スポットまとめ 

「東洋の真珠」とも呼ばれるマレーシアの人気観光地であるペナン。州都のジョージタウンは世界遺産に登録されており、歴史ある街並みと多文化が融合した独特の雰囲気を楽しめます。 グルメの宝庫としても知られるペナンはマレーシアの方々にとっても大人気の…

失敗しないバイリンガル教育|日本語が遅れるってホント!?

子どもをバイリンガルに育てたいと思う親は増えています。 「グローバルな時代に必要だから」「将来の進学や仕事に役立つから」など理由はさまざまですが、その一方で「日本語が遅れてしまうのでは?」という心配の声もよく聞かれます。 この記事では、バイ…

house と home の違い|英語で“家”を正しく使い分ける方法

英語で「家」を表す単語にはhouseとhomeがあります。 どちらも日本語では「家」ですが、英語では意味や感覚に違いがあります。 この記事では、ネイティブがどう使い分けているのかを、例文付きで解説いたします。 house|物理的な「建物としての家」 例文 ポ…

英語の「仕事」は3種類?job・work・careerの違いを徹底解説

英語で「仕事」と言いたいとき、job・work・careerの3つの単語があります。 どれも「仕事」という意味を持ちますが、ニュアンスや使い方が異なります。 この記事では、それぞれの違いと正しい使い分けを例文付きで解説します。 job|特定の職業や役割を指す…

「幼稚園」は英語で何?Kindergarten・Preschool・Nursery Schoolの意味と違いを徹底解説

英語で「幼稚園」と言いたいとき、kindergarten・preschool・nursery school という似た単語が出てきます。 でも、これらは完全に同じ意味ではなく、対象年齢や目的、ニュアンスが少しずつ異なります。 今回の記事では、幼稚園を表す3つの英単語のそれぞれの…

海外移住のリアル|住んでわかったマレーシア移住のメリット・デメリット

日本人に人気の移住先「マレーシア」、温暖な気候や英語環境などの魅力がある一方で、実際に暮らしてみて見えてくるリアルな一面もあります。 この記事では、私自身の移住経験をもとに、マレーシア生活のメリットとデメリットを本音でご紹介いたします。移住…

「I think」だけじゃない!意見を伝える英語フレーズ20選

英語で自分の意見を伝えるとき、「I think…」ばかり使っていませんか? もちろん間違いではありませんが、毎回同じ表現では単調に聞こえてしまいます。 この記事では、自分の意見をいうときに「I think」以外で使える自然なフレーズを20個ご紹介いたします。…

ママ友との会話に使える英語フレーズ

本日の記事では「ママ友との会話に使える英語フレーズ 」をいくつかご紹介させていただきます。話題別に役立つフレーズをご紹介いたしますので、是非参考にしてみてください! あいさつ・声かけ Hi! How have you been?やあ!元気にしてた? It’s so nice to…

マレーシア在住3人家族の生活費公開【2025年最新】

最近、マレーシアは教育移住などでも大変注目されてきています。 マレーシアに住みたいと思っている方にとって、一番気になるところはやはりリアルな生活費についてではないでしょうか? 私は現在、マレーシアのクアラルンプールに住んでいます。マレーシア…

マレーシアにおいて重要なハラールとは

皆さんは「ハラール(Halal)」 についてご存知でしょうか? 日本ではあまり馴染みのない「ハラール」ですが、マレーシアでは人口の約60%以上がイスラム教徒であり、イスラム教徒にとってハラールは生活の基本です。 飲食だけでなく、日用品、医薬品、化粧品…

ネイティブがよく使う英語「Literally」の意外な意味とは⁉

先日、アメリカの恋愛リアリティー番組を見ていると、会話の中で「Literally」という英単語がかなり出てきていました。 「Literally」という単語の意味は知っていましたが、なんとなく自分が知っている意味とは若干違う使われ方をされているようでしたので、…

美容院で使える英語フレーズ

美容室で希望の髪型をうまく伝えるのはなかなか難しいと思います。これが英語で伝えるとなるとさらに難易度は上がります。 本日の記事は海外で美容院に行くときに役立つ英語についてです。シーン別に様々な英語フレーズや単語をご紹介しますので、是非参考に…

英語をスラスラ話すための4つのポイント【スピーキング上達必勝法!?】

グローバル化が急速に進む近年、英語の重要性はますます高まってきています。そんな中、英語学習者の数は年々増え続けています。 英語は中学や高校でも勉強していたし、少し勉強すれば話せるようになるだろうと思っている方も多いと思います。しかし、大人に…

マレーシアの楽園ペナン島で食べたいオススメグルメ5選

マレー半島の北西部、マラッカ海峡に面した島「ペナン」は、歴史・文化・自然・グルメが融合した、とても多彩で魅力的な町です。 観光客にも、地元の人々にも愛されているペナンですが、実は「アジアで一番美味しい町」と称されるほどのグルメ天国です。本日…

子連れで楽しめるクアラルンプールのおすすめな公園3選

クアラルンプールの中心部にはたくさんの高層ビルやショッピングモールが立ち並んでいます。 そんな都会なイメージがあるクアラルンプールですが、実は自然も多く、子供と一緒に楽しめる公園もたくさんあります。 本日の記事ではクアラルンプールにある子連…

腰痛に関する英語フレーズ【ぎっくり腰を英語で言える?】

海外で思わぬ事態に遭遇すると、日本では何でもないことでも、どうすればよいかわからずにパニックになってしまうことがあります。 海外で思わぬ腰痛やぎっくり腰になったときにも冷静に対処できるように、本日の記事では「腰痛に関する英語フレーズ」につい…

マレーシア旅行で使える便利なマレー語フレーズ

皆さん、マレー語をご存知でしょうか?マレーシアでは英語が通じる場所が多いですが、公用語はマレー語です。 旅行などでマレーシアを訪れる際も、マレー語を知っておくことで役立つことがあると思います。本日の記事では「マレーシア旅行で使える便利なマレ…

マレーシアの人気スーパー6選 徹底比較

本日の記事では「マレーシアの人気スーパー6選 徹底比較」ということで、マレーシアで人気のスーパーマーケットをそれぞれの特徴や利用者の傾向について比較したいと思います。マレーシアにお住いの方や旅行で行かれる方などは参考にしていただければ幸いで…

食べ物の味を表す英語表現15選

海外で生活していると、日本では食べたことのない味に出会うこともあります。あなたは食べ物の味についてどれだけの英語表現をご存知でしょうか。 本日の記事では「味を表す英語表現」をいくつかご紹介いたします。是非参考にしていただければ幸いです。 1. …

ランカウイ島で1番綺麗なビーチ情報

先日、マレーシアのランカウイ島に行ってきました。島内できれいなビーチを探していたのですが、ネットの情報だけでは不十分でしたので、本日の記事では「ランカウイ島で1番綺麗なビーチ情報」についてまとめたいと思います。 ランカウイ島に行く予定のある…

病院で使える英語フレーズ集【海外で病院に行くときに役立つ英会話】

私は現在海外在住なのですが、先日始めて病院に行く機会がありました。 海外に住んでいる方も、旅行で海外にきたという方も、急な怪我や病気で病院に行かなければならないという状況に陥ることがあると思います。 日常英会話はできるという方でも、病気の症…

マレーシアのおすすめのお土産7選【意外と知らない!?】

マレーシアは多民族国家なので、その影響を受けた様々なジャンルのユニークなお土産が豊富です。今回の記事では、マレーシアを訪れた際に是非買っていただきたい、おすすめのお土産をいくつかご紹介します。 ホワイトコーヒー イポー発祥の「ホワイトコーヒ…

ポートディクソン1泊旅行【クアラルンプールから一泊二日おすすめ旅行先】

先日、家族でポートディクソンという街へ旅行に行ってきました。クアラルンプールから気軽に行けてとてもよかったので、アクセスや泊まったホテルについての情報を共有させていただきます。 ポートディクソンとは? ポートディクソン(Port Dickson)は、マ…

マレーシア英語の特徴

マレーシアは東南アジアの中でも比較的英語が通じやすい国として知られています。そのため、旅行者や移住者にとっても言語の壁は低いと言えます。 本日の記事では、そんなマレーシアで話されているマレーシア英語の特徴についてご紹介させていただきます。 …

マレーシアでネットスーパーを使ってみた【マレーシア最新物価】

マレーシアではスーパーから食材などを配達するネットスーパーを気軽に利用することができます。 私は現在マレーシア在住で、週に1回はネットスーパーを利用しています。本日の記事ではマレーシアのネットスーパーについて詳しく解説させていただきます。 今…

クアラルンプールの穴場モスク【Masjid Wilayah Persekutuan】ブルーモスクよりもここがおすすめ!!

マレーシアに旅行に行くなら、日本ではあまりいくことができないモスクの見学に行くのがおすすめです。 日本では「モスク」という言葉自体あまり聞きなれないかもしれませんが、イスラム教国家であるマレーシアでは、モスクはイスラム教徒が礼拝をする重要な…

虫除けスプレーって英語で何と言う??

東南アジアなどの暑い地域ではデング熱が流行しており、蚊には注意が必要です。 そんなとき必須アイテムなのが、虫除けスプレーです。個人的に、海外に行くときは日本のものを持っていくよりも現地のものを買ったほうがより効き目があると思います。 あなた…

マレーシアで歯医者に行った話

先日、パン屋で買った固めのバゲットを食べていたところ… 奥歯の方で「ガリッ」っと音がして、歯が欠けてしまいました!! よく確認してみると、前に虫歯治療して詰め物を入れていた部分が少し欠けてしまったようでした。 日本だったらすぐ行きつけの歯医者…