語学キング

語学マニアが最強の勉強法を伝授します

「そうなんですね!?」は英語で何という?【英語の相槌フレーズ】

あなたは英語で「へーそうなんだ!」「そうなんですね!?」と自然に言えますか?英語の文法や単語にばかりに気を取られ、英語の相槌がうまく取れてない方は多いと思います。


本日の記事では役立つ英語の相槌フレーズをいくつかご紹介したいと思います。より自然な英会話力を身につけたいという方の参考になれば幸いです!

 

 

 

 

カジュアルな「そうなんだ!?」の表現

 

Oh, yeah?

語尾を上げて発音するのがポイントです。直訳すると「へーそう?」という意味になり、親しい間柄で使われるとてもカジュアルな表現です。

 

 

 

That's cool!

「そうなんだ!いいね!」という時によく使われる表現で「Cool!」のみで使うこともできます。「cool」には「かっこいい」という意味があり、相手に「それいいじゃん」という同意的な意味を込めていう時に使われます。

 

 

 

Is that so?

Is that so?は相手の発言を受けて「そうなんだ」と少し驚きを伴った相槌になります。興味がないようなニュアンスに聞こえちゃうこともあります。

 

 

 

Is that right?

Is that so?とほぼ同様の表現ですが、「え?そうなの?」と相手を少し疑ったようなニュアンスになるので使う時は注意しましょう。

 

 

 

 

 

フォーマルな「そうなんですね」の表現

 

I understand.

「分かりました・了解しました」と言いたいときにメールなどでも使われる表現です。上司との会話なので「I understand, but I was surprised.(そうなんですね。でも驚きました)」などのように使うことができます。

 

 

 

That makes sense.

映画などでもよく耳にする表現「That makes sense.」は、今までわからなかったけど、やっとつじつまが合ったときに使う「やっぱりそうなんですね」という表現です。
「make sense」は「理にかなっている」という意味の熟語です。

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

外国人と話していると、ついつい相手にばかり話をさせてしまいがちです。「そうなんだ」「そうなんですね」などの自然な相槌があるだけでスムーズに会話のキャッチボールができて、自分の話にも持っていきやすいと思います。


本日ご紹介したフレーズを練習して、どんどん使ってみてください!今後も語学に関する役立つ情報をお届けいたします~☆


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング / 英語教材 英会話教材
価格:1980円(税込、送料無料) (2022/10/28時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パターンで覚える! 英会話フレーズ2000 [ カルチャー・プロ ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/10/28時点)

楽天で購入

 

接客英語フレーズ集【ホテル編】これさえ覚えれば大丈夫!!

コロナの影響で長い間、外国人の入国が制限されていた日本ですが、2022年10月より、やっと外国人観光客の入国制限が解除され、個人の旅行者も自由に日本へ入国可能となりました。


今後、日本の観光地が以前のように外国人観光客で賑わうことが期待されます。そこで、本日の記事では「接客英語フレーズ集【ホテル編】」をご紹介したいと思います。

 

ホテルで働いているという方に読んでいただけたら嬉しいです。こちらのフレーズを覚えておくだけで、きっと役に立つはずです!

 

 

 

 

 

予約時(電話)

Hello, 〇〇 Hotel, Yamada speaking.
こんにちは、〇〇ホテルの山田です。

→電話に出る時は、①挨拶②施設名③自分の名前をいうようにします。その後に「How can I help you?」と続けると自然です。

 

I'd like to make a reservation.
予約をしたいのですが

 

Sure. When would you like to check in?
はい。チェックインはいつがよろしいでしょうか?

 

For how many people?
何名様でしょうか?

 

What type of room would you like?
どのお部屋のタイプをご希望でしょうか?

→空室状況などを調べる時は「I'll check for you. Hold the line, please.」と言って電話を切らずに待ってもらいましょう。

 

May I have your name, please?
お名前をうかがってもよろしいでしょうか。

 

We look forward to seeing you on that day.
では、当日お会いできるのを楽しみにしております。

 

 

 

 

 

チェックイン

Hello, welcome to 〇〇 hotel. Are you checking in?
こんにちは。〇〇ホテルへようこそ!チェックインでございますか?

 

Do you have a reservation?
ご予約はされていますか?

 

Yes, I have a reservation for James.
はい、予約したジェームスです。

 

The reservation for a single room for two nights?
シングルルームに2泊のご予約でよろしいでしょうか?

 

Here's your room key and breakfast ticket.
こちらはお部屋の鍵と朝食券でございます。

 

Please enjoy your stay.
ごゆっくりお過ごしください

 

 

 

 

 

お部屋へご案内

This way, please.
こちらへどうぞ

 

I will show you to your room.
お部屋までご案内します。

 

We'll carry your bags.
お荷物をお運びいたします。

 

Here is the elevator.
エレベーターはこちらです。

 

After you.
お先にどうぞ

 

Here is the switch for the air-conditioning.
こちらがエアコンのスイッチです。

 

Please keep valuables in the safe.
貴重品は金庫にお入れください。

 

There is a charge for drinks in the minibar.
冷蔵庫内のお飲み物は有料でございます。

→客室の冷蔵庫内にある飲み物や軽食のことを「minibar(ミニバー)」と言います。

 

 

 

 

 

 

その他お役立ちフレーズ

Good morning, madam. Did you rest well?
おはようございます。よくお休みになれましたか?

 

There is hotel information on the desk.
デスクにホテル情報がございます。

 

I'm sorry. I'll check it right away.
申し訳ございません。すぐ確認いたします。

→お客様から「The air-conditioning is not working well.エアコンが効かない」「The fridge doesn't work.冷蔵庫が壊れている」「The toilet paper has run out.トイレットペーパーがなくなった」などの申し出があった際は、「I'm sorry. I'll check it right away.」または「I'm sorry. I'll be there immediately.すぐお伺いします」といって対応しましょう。

 

Have a nice day!
行ってらっしゃいませ

 

 

 

いかがでしたでしょうか。日本のおもてなしを外国人観光客にも提供できるよう、本日ご紹介したフレーズを何度も口に出して練習してみて下さい!きっと役に立つはずです。今後も英語に関する役立つ情報をお届けいたします~☆


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

みんなの接客英語 全業種で使える [ 広瀬直子 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2022/10/17時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「1、 2、 3ツーリズム法則」の接客英語 [ ルース・マリー・ジャーマン ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/10/17時点)

楽天で購入

 

私が海外移住をしたい7つの理由

私は昔、バックパッカーとして海外を一人旅したり、夫婦で数ヶ月間海外にプチ移住した経験があります。現在は3年後に家族で本格的な海外移住することを計画しています。


本日の記事では私が海外移住をしたいと思う理由についてまとめてみました。「海外移住に少しでも興味がある方」「海外移住を迷っている方」に読んでいただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

①日本の生きづらさから解放される

私が海外移住がしたい最大の理由がこの「日本の生きづらさから解放される」ということです。


私がまだ海外に行ったことのない学生の頃は、日本が生きづらい国だと感じたことはありませんでした。それは日本特有の「何でもルールが決まりすぎている所」や「周りの空気を異常に読む風潮」「他の人と違うことがダメみたいな雰囲気」が普通のことだと思っていたからです。


しかし、海外に長期間いて感じたことは「世界には本当に色んな人がいる」ということです。生まれた場所も、育った環境も、常識も違う人たちが生活している環境は、とても開放的で、居心地の良さを感じました。


例えば、海外では真冬でも暑いと思う人は半袖を着ているし、電車で電話で話している人もいるし、歩きながらご飯食べるのも普通です。

 

日本では「一般的に非常識」とされ、変な目で見られてしまうことも、海外では普通のことで、そんなに迷惑だと感じたこともありません。


日本人のマナーの良さは世界にも誇れることだと思いますが、気付かない間にいろんな常識がつくられ、「生きづらい」と感じることが多いのだと思います。

 

私にとって「日本の生きづらさから解放される」ということは海外移住の最大のメリットとも言えます。

 

 

 

 

 

②視野が広がる

海外にいると、新しい物に出会う機会が増えて、確実に「視野が広がる」と私は思います。


よく日本人で「やっぱり住むのは日本が一番~」「こんな安全な国ないよ」「こんなご飯が美味しい国ないよ」と言っている人がいます。色んな国に何年間も滞在経験がある人が言うなら納得できますが、こう言う人に限って旅行に少し行った経験しかない人ばかり…

 

実際に海外で住んでみたら、視野が何倍にも広がると思います。視野を広げることで、今まで考えたこともないようなことが思いついたり、新たなやりたいことが見えてきたりと人生の選択肢も広がるでしょう。

 

 

 

 

 

 

③人生が何倍も楽しくなる

私は海外移住をすることで「人生が何倍も楽しくなる」と思います。最近心からわくわくしたことはありましたか?


住み慣れた場所で知っている人に囲まれて暮らすのも安心はするかもしれませんが、子供の頃よく感じたような、まるで大冒険が始まるようなわくわく感を感じることは少ないと思います。


自分が気に入った海外の街で暮らしてみると、市場に行ったり、現地の人と話したりするだけで、とてもわくわくします。

 

その国ではどんなレジャーが楽しめるのか、どこに旅行に行こうか、考えるだけで人生が楽しくなる気がします。

 

 

 

 

 

④友達が増える

「海外移住=友達が増える」というわけではありませんが、海外移住をすることで日本にいては出会えない新しい友達ができるチャンスは確実に増えます。

 

今まで生きてきて思うのは、人生を豊かにしてくれるのは「周りの人」だということです。いくらお金があっても一生一人ぼっちではつまんないと思います。


日本で同じ生活していても新しい友達を作る機会はそう多くはありませんが、環境を変えることで一から人間関係を築けるチャンスでもあります。しかも、海外なので外国人の友達が作れるなんて素敵なことですね!

 

 

 

 

 

⑤語学力が上がる

海外で生活すれば、日本にいるだけよりは確実に英語(または現地語)のレベルが上がります。過去に英語の勉強に挫折した経験のある人は多いのではないでしょうか。


海外に住んでみると、意外と日常会話はできるんだと気づく人が多いんです。少し話せるようになれば、勉強もだんだんとはかどっていきます。日常的に実践の場もあるのでグングンと話せるようになっていく人が多いです。

 

 

 

 

 

⑥国によっては日本よりいい生活ができる

私が移住したいと思っているのは東南アジアです。その理由の一つは物価が安いので「日本よりもいい生活ができる」からです。


東京だと今や年収1000万あっても贅沢な暮らしなんてできないと言われていますし、給料はあまり上がらないのに、物価はどんどん上がっていく一方です。


日本でそんなに不自由を感じてないと思っていても、やはり「外食はなるべくやめておこう」とか「無駄な外出はお金使うからやめよう」と、どんどん引きこもりがちになっている自分がいます。普通の温泉宿でも一人2万円くらいはするし、頻繁に家族旅行に行ける人はどれくらいいるのでしょうか…


そんなに贅沢な暮らしがしたいわけではありませんが、例えば東南アジアのタイだと、東京の家賃の半分の値段でプール&ジム付きのマンションに住めたり、外食も旅行も日本よりも全然安く楽しむことができます。

 

 

 

 

 

⑦国によっては税金対策できる

世界には日本よりも税率が低い国や、そもそも課税されない国もあります。芸能人や富裕層などの中には、実は税金の負担を下げるために海外移住をするという人も多くいます。


海外に移住して、住民票を抜くことで所得税や年金などの支払い義務がなくなります。条件などがあるので税金対策を考えている方は詳しく調べてみてください。

 

 

 

 

 


いかがでしたでしょうか。本日は「私が海外移住をしたい7つの理由」についてご紹介させていただきました。内容をまとめると以下の通りです。


・日本の生きづらさから解放される
・視野が広がる
・人生が何倍も楽しくなる
・友達が増える
・語学力があがる
・国によっては日本よりいい生活ができる
・国によっては税金対策できる

 

 

今日ご紹介したメリットは、あくまで私の価値観での意見なので当てはまらない人もいるかと思います。共感していただける人がいると嬉しいです☆

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

海外移住・ロングステイのための税務基礎知識第2版 [ 高山政信 ]
価格:2860円(税込、送料無料) (2022/10/26時点)

楽天で購入

 


 

バックパッカー節約術【お金がなくても海外一人旅しよう】

お金はないけど旅がしたいという方は多いと思います!本日の記事では私が以前、海外を一人旅した経験から学んだバックパッカー節約術」についてご紹介したいと思います。

 

「旅に行く前に節約術を知っておきたい」「最低限の資金で長期間旅がしたい」というは方に読んでいただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

タクシーは使わない

移動の際はタクシーは使わず、なるべく現地のバス、電車、または徒歩で行くようにしましょう。節約できると同時に現地の人の生活も味わうことができ、新しい発見があるかもしれません。


バックパッカーにとって移動費は出費の大きな割合を占めます。日本より安いからと毎回タクシーを使っていては勿体ないです。タクシーの利用は必要最低限にして、なるべく現地の公共交通を使うようにしましょう。

 

 

 

 

 

現地の食を楽しむ

旅行者向けのレストランや外国料理のレストランはどこの国も割高です。現地の人が行くようなレストランで、現地の食を楽しむことで食費を節約することができます。


タイなどの東南アジアでは屋台が至る所にあり、現地の人で賑わっています。最初は衛生面など気になる方もいるかもしれませんが、食べてみると美味しさと安さに驚いてしまいます。衛生面も前に比べて大分ましになってきているので、是非試してみてください。

 

 

 

 

 

自炊をする

ヨーロッパやオーストラリアなど外食が高い国を安く旅したい場合は自炊が必須と言えます。

 

ゲストハウスにもキッチンが付いていることが多いので、スーパーで安い食材を探し、自炊することをおすすめします。買い物して自炊する習慣をつけると、その国にしかない食材や調味料なども発見し楽しめると思います。

 

以下の記事では私がタイとオーストラリアで自炊をしたオススメレシピをご紹介しています。

natsbar.hatenablog.com

natsbar.hatenablog.com

 

 

 

 

荷物は少なくする

飛行機移動の際にLCCを利用する人が多いと思いますが、ほとんどのLCCでは荷物を預けると追加料金がかかります。無駄なお金を払いたくない場合は、機内に持ち込めるサイズ、重量の荷物の範囲内で旅することをお勧めします。

 

 

 

 

 

洗濯は手洗い

旅している間の洗濯はランドリサービスやコインランドリーを利用する人が多いと思いますが、一番安いのが手洗いすることです。

 

私の場合、シャワーの際に着ていたTシャツと下着は一緒に洗うことが習慣になっていました。タオルも使った後、石鹸で洗い干しておけば、翌朝には乾いています。

 

インドなどにはまだ洗濯機が当たり前ではない地域も多く、手洗い用の洗濯石鹸がよく売られています。日本にいると当たり前の洗濯機ですが、手洗い洗濯も良い経験になることでしょう。

 

 

 

 

 

観光はほどほどに

観光地を旅していると、有名な美術館や博物館、遺跡、お寺などたくさんの魅力的な観光スポットがあると思います。旅行者向けの観光スポットは入場料がかかることが多いので、すべて行っていてはかなりの出費になってしまいます。


「せっかく来たから」「有名な場所だから」と行きたくなる気持ちはわかりますが、本当に自分が行きたい場所かを考えてみてください。


現地の商店街や市場、公園やビーチなど無料で楽しめる場所もたくさんあります。ガイドブックにのっている有名な観光スポットだけでなく、自分が楽しめる無料の観光スポットを探す習慣をつけるとよいでしょう。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。本日の記事ではバックパッカー節約術」についてご紹介させていただきました。

 

節約のためだけではなく、現地により近い生活に触れるという意味でもやる価値があることばかりだということに気づくと思います。参考にしていただければ幸いです!今後も海外に関する役立つ情報をお届けいたします~☆

 

 

 

参考にしていただければ幸いです。今後も海外に関する役立つ情報をお届けいたします~☆


 


 


 

接客英語フレーズ集【販売員&飲食店】これさえ覚えれば大丈夫!!

コロナの影響で長い間、外国人の入国が制限されていた日本ですが、2022年10月より、やっと外国人観光客の入国制限が解除され、個人の旅行者も自由に日本へ入国可能となりました。

 

今後、日本の観光地が以前のように外国人観光客で賑わうことが期待されます。そこで、急に外国人が来店しても困らないように、本日の記事では「接客英語フレーズ集」をご紹介したいと思います。

 

売店や飲食店で働いているという方に読んでいただけたら嬉しいです。こちらのフレーズを覚えておくだけで、きっといつか役立つはずです!

 

 

 

 

 

販売員の接客英語

まずは、お土産屋さんやコンビニ、アパレル関係など、さまざまなお店の販売員が使える英語フレーズです。

 

 

 

入店時

Hello. How are you?
いらっしゃいませ、ご機嫌いかがですか?

 

Good morning.
おはようございます

 

Good afternoon./Good evening.
こんにちは

 

Welcome to our store.
ようこそお越しくださいました

 

Thank you for coming in.
いらっしゃいませ

 

 

 

 

お声がけ

How may I help you?
ご用件を承ります

 

If you need any help, please let me know.
ご用があればお声をおかけください。

 

Is there anything you are interested in?
気になる商品はございましたか?

→「あの商品を見せてほしい」などのご要望があれば「Certainly. Here you are.」といいお見せします。「Certainly.」の後にSir(男性)ma'am(女性)をつけるとより丁寧になります。

 

What kind of items are you looking for?
何かお探しでしょうか?

→「○○を探しています」などと言われた場合は「Please follow me.」「I'll show you. This way, please.」と答え、ご案内します。

 

 

Would you like to try it on?
ご試着なさいますか?

→試着を希望された場合は「The fitting room is over here.」と言って試着室をご案内します。

 


Please feel free to look around.
どうぞごゆっくりご覧ください

 

 

 

会計時

That’s 5000 yen all together.
合計で5000円になります。

 

How would you like to pay?
お支払い方法はいかがいたしますか?

 

Here’s your change.
お釣りです

 

 

 

 

退店時

Thank you very much!
ありがとうございました!

 

Have a good day! / Have a good night!
良い一日を!/おやすみなさい

→「Thank you」とお礼を言った後に伝えるとより丁寧で温かい挨拶となります。

 

See you later! / See you soon!
またお越しください!

 

 

 

 

 

飲食店の接客英語

続いては、飲食店のスタッフが使える英語フレーズです。

 

 

 

入店時

How many people(are in your party)?
何名様ですか?

 

Would you like smoking or non-smoking?
喫煙、禁煙どちらがよろしいですか?

 

Do you have a reservation?
ご予約はされていますか?

→予約がある場合、名前を聞いたら「We've been waiting for you, Mr. 〇〇. This way, please.」と言ってご案内します。

 

 

I’m sorry, but we are full right now.
すみません、只今満席です。

 

It’s going to be about 30 minutes wait.
だいたい30分待ちとなります。

 

 

 

 

注文を取る時

May I take your order?
ご注文をお取りしてもよろしいでしょうか?

 

Would you like something to drink?
お飲み物は何になさいますか?

 

I recommend this.
おすすめはこちらです。

 

Is there anything else?
ご注文は以上でしょうか?(他にございますか?)

→もし、注文の際に聞き取れなかった場合は「I'm sorry. Could you say that again, please?」といい聞き返します。

 

 

 

 

食事の提供

Here’s 〇〇〇.
こちらが〇〇〇(料理名)です。

 

Have you received all your meals?
ご注文の品は以上でしょうか。

 

Please enjoy your meal!
どうぞお食事をお楽しみください!

 

 

 

 

会計時

I’ll bring the check right now.
お勘定をすぐにお持ちします。

 

That will be 1000 yen.
お会計は1000円になります。

 

 

もし何かお断りする際は、初めに「I’m sorry but~.」「I’m afraid (that) ~.」付けることで「申し訳ございませんが~。」という意味になります。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。日本のおもてなしを外国人観光客にも提供できるよう、本日ご紹介したフレーズを何度も口に出して練習してみて下さい!きっと役に立つはずです。今後も英語に関する役立つ情報をお届けいたします~☆


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

みんなの接客英語 全業種で使える [ 広瀬直子 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2022/10/17時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「1、 2、 3ツーリズム法則」の接客英語 [ ルース・マリー・ジャーマン ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/10/17時点)

楽天で購入

 

オンライン英会話のメリット&デメリット

近年のグローバル化に伴い、英語学習者が急増しているようです。英語を勉強している方の中には「オンライン英会話」を始めてみようと思っている方も多いのではないでしょうか。

 

以前の記事では日本人英会話講師の目線でオンライン英会話についてご紹介いたしました。興味のある方はこちらから↓

natsbar.hatenablog.com

natsbar.hatenablog.com

 


本日の記事では生徒の目線で「オンライン英会話のメリット&デメリット」についてご紹介したいと思います。「オンライン英会話を始めようか迷っている方」に読んでいただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

メリット

まずはオンライン英会話のメリットからご紹介したいと思います。

 

 

価格が安い

オンライン英会話の最大の魅力は、何といっても「価格の安さ」でしょう。現在、多くのオンライン英会話サービスがありますが、価格相場としては毎日1レッスン(25分)を受けたとしても月額5,000円程度です。1コマあたり167円で受けれちゃう計算になります。しかも基本はマンツーマン授業です。


普通の英会話教室に通った場合、マンツーマンレッスンで50分5,000~8,000円程度なので、オンライン英会話は圧倒的に安く英会話ができるのです。また定額でレッスン受け放題というプランもあるサービスもあるため、受ければ受けるほどお得になるのも魅了的です。

 

 

 

 

 

何時でもどこからでも受講可能

スマフォ・PCなどのデバイスとネット環境さえあれば何時でもどこからでも授業が受けれるのがオンライン英会話です。


24時間レッスン可能なサービスもあるので、昼間は仕事で忙しい人なども、自分のライフスタイルに合わせて、早朝や深夜など空いた時間に英語学習を組み込むことができます。

 

 

 

 

 

好きな講師を選べる

自分の好みに合わせて講師を選べるというのもオンライン英会話の魅力です。普通の英会話スクールではクラスの変更はできますが、講師は選べない事の方が多いです。でも、その先生が自分に合わないという場合もあると思います。


オンライン英会話では事前に講師のプロフィールを見ることができ、国籍や写真、指導歴、趣味などの情報を基に自分で選ぶことができます。

 

レッスンを受けてみて合わなければ、次に他の先生を選べばいいだけなので、効率よく自分に合う先生がみつかるというメリットがあります。

 

 

 

 

 

無料で教材が使える

オンライン英会話サービスの多くが独自の教材やカリキュラムを用意しています。日常英会話や、ビジネス英語、TOEIC・英検対策など様々な種類の教材に分かれているので自分の目的に合わせた教材を利用することができます。


またフリートークやニュースなどを使った授業用の素材もあるので、自分の希望する授業スタイルで飽きずに続けることができるでしょう。

 

 

 

 

 

とにかく英語を話す練習ができる

「とにかく英語を話す練習ができる」というのはオンライン英会話だからこそできるメリットと言えます。


英語学習を続けていても、日常的に英語を使っている人は少ないと思います。それではアウトプットが足りず、せっかく勉強しても、忘れていってしまったり、思うように伸びなかったりしてしまいます。


しかし、オンライン英会話を利用すれば、英語学習において最も重要なアウトプット大量にできるため、効率よく英語力を伸ばすことができます。

 

 

 

 

 

デメリット

続いて、オンライン英会話のデメリットについてご紹介したいと思います。

 

 

講師の質に幅がある

オンライン英会話サービスのほとんどが希望の時間に受講できるようなシステムになっているため、その分、講師の人数も非常に多くなっています。


そのため、どうしても講師の質に幅が出てしまい、レッスンのクオリティが低い講師もいるのが現実です。


このような講師にあたらないためには、指導経験が豊富な人を選ぶようにしたり、予約が結構埋まっている講師を選ぶようにするとよいでしょう。

 

 

 

 

 

 

継続するのが難しい

オンライン英会話のメリットとして、いつでも、どこからでも受講可能と挙げました。手軽に利用できる反面、強制力もありません。そのため、学習者が継続する意志がないと、続けるのが難しいというデメリットがあります。


普通の英会話スクールであればレッスンの曜日や時間が決まっているので、比較的続けやすいのですが、オンライン英会話の場合はキャンセルも容易にできるため、めんどくさがりの人はさぼりがちになってしまうかもしれません。


オンライン英会話での学習を継続するためには、はっきりとした目的意識を持つことが大切です。何となく始めるのではなく、「1ヶ月間毎日1レッスン受ける」「3ヶ月後に英語プレゼンできるレベルになる」など、できるだけ具体的な目標を立てて取り組むとよいでしょう。

 

 

 

 

同じ会話になってしまう会話になってしまう

オンライン英会話の特にフリートークのレッスンでありがちなのが、毎回同じ会話になってしまうということです。

 

レッスンごとに先生が変わるため、毎時間、自己紹介や趣味の話、英語学習歴についてなど決まった内容の会話で授業が終わってしまうこともしばしば。そうなると、新しい表現や単語などを覚える機会がなくなってしまします。

 

このような授業のマンネリ化を防ぐためには、気に入った先生を連続して選んで受講し、新しい会話を広げていってもらったり、自分で「今日はこのことについて話そう」とトピックを絞ったり、日常で感じた英語に関する質問をメモしておいてから授業に臨むとよいでしょう。

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。本日の記事では「オンライン英会話のメリット&デメリット」についてご紹介させていただきました。

 

基本的にはメリットが多いオンライン英会話サービスですが、人によって向き不向きもあるようです。メリットとデメリットをそれぞれ理解した上で利用してみると、より効果的な学習ができるのではないでしょうか!

 

今後も英語に関する役立つ情報をお届けいたします~☆


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング / 英語教材 英会話教材
価格:1980円(税込、送料無料) (2022/10/14時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オンライン英会話でどんどん話せるトレーニングBOOK [ 上野 陽子 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/10/14時点)

楽天で購入

 

英語の現在完了形の基本3つの使い方★中学英語復習

これからの時代、英語は必須のスキルとなってきます。今からでも遅くはありません、一から英語を始めたいと思いませんか??英語を習得することであなたの可能性は間違いなく広がります。

 

本日の記事では「現在完了形の使い方3つ」についてご紹介したいと思います。日本人がなかなか感覚を掴むのが難しいと言われる「現在完了形」ですが、まずは基本の作り方を理解していきましょう!

 

 

 

 

 

現在完了形とは?

現在完了形とはhaveと過去分詞を使った文型です。過去分詞は受け身を学習したときにも出てきました。以下の記事を参考にしてください。

natsbar.hatenablog.com

 

 

まずは現在完了形がどんな意味を表すのか、過去形と比較してみてみましょう。

 

過去形

I lived in Tokyo for three years.
3年間東京に住んでいました。

 

 

現在完了形

I have lived in Tokyo for three years.
3年間東京に住んでいます。

 

過去形の文だと「過去に住んだ」と言っているだけで、おそらく今は東京に住んでいません。

 

一方、現在完了形の文では「3年間住んだ」ということだけでなく「今も東京に住んでいる」ということも同時に伝えています。


過去形は「過ぎ去ったこと」をいう時に使いますが、現在完了形は過去からつながっている「今の状態」をいう時に使われます。「今も(3年間住んだ)という状態にある」という感覚です。

 


以下にいくつかの現在完了形の文をご紹介します。

 

・I have worked here for 10 years.
私はここで10年間働いています(今も働いてる)

・I have arrived at the station at 8:00.
8時に駅に着きました(今も駅にいる)

・David has lost his camera.
デイビッドはカメラをなくしました(今も見つかってない)

 


これら現在完了形の文には()のような「現在も継続している」というニュアンスが含まれています。現在完了形の文は主に3つの意味で使われます。一つずつ詳しく使い方を見ていきましょう。

 

 

 

 

 

①継続を表す文

現在完了形の使い方一つ目は上でも紹介した「継続を表す文」です。過去からつながっている「今の状態」を表すときに「have+過去分詞」で「(今まで)ずっと~している」という意味になります。

 

ちなみにbe動詞の過去分詞は「been」です。be動詞の文章を現在完了形にした場合は以下のようになります。

 

I have been busy since yesterday.
私は昨日からずっと忙しい

 

続いている期間の長さを表すときは「for」が使われ、始まった時期がいつなのかを伝える時には「since」が使われます。

 

「have+過去分詞」で継続を表すことができるのはbe, know, want, liveのように状態を表す動詞とwork, studyのように継続的に反復される行動を表す動詞だけです。
一時的な動作の継続を表すには「I've been walking for an hour.」のように現在完了進行形にする必要があります。

 

 

 

 

 

②経験を表す文

現在完了形の使い方二つ目は「経験を表す文」です。「(今までに)~したことがある」と言いたいときにも現在完了形が使われます。以下の例をご覧ください。

 

過去形

I saw this movie last year.
去年この映画をみました

 

現在完了形

I have seen this movie three times.
この映画を今までに3回みたことがあります

 

現在完了形の文は「今、(この映画を3回見た)という状態にある」のように、自分の「経験」について話しているのです。「~にいったことがある」は「I have been to~」の形で非常によく使われる表現なので覚えておきましょう。

 

I have been to Canada twice.
カナダに2回行ったことがあります。

Have you ever been to Japan?
今までに日本に行ったことがありますか?

 

 

 

 

 

③完了を表す文

現在完了形の使い方三つ目のは「完了を表す文」です。「もう~してしまった」「ちょうど~したところだ」と言いたいときにも現在完了形を使います。以下の例文をご覧ください。

 

I have already finished my homework.
もう宿題を終わらせました。

I have just finished it.
今ちょうど終わったところです。

 

この例文は両方、「今、(宿題を終わらせた)という状態にある」というニュアンスです。「already(すでに)」「just(ちょうど)」などの単語がよく文中に使われます。

 

疑問文で「もう~しましたか?」とたずねるときは以下のようになります。

Have you finished your homework yet?
もう宿題終わったの?

 

「もう」という意味の「yet」がよく使われます。否定文で「まだ~していない」という時は以下のようになります。

I haven't finished my homework yet.
まだ宿題を終えていません

 

 

 


いかがでしたでしょうか。本日の記事では「現在完了形の使い方3つ」をご紹介させていただきました。どの使い方の場合でも共通しているのが「過去から繋がる今の状態」を表しているということです。使い方まとめると以下の3パターンです。

 

①継続:(今まで)ずっと~している
②経験:(今までに)~したことがある
③完了:もう~してしまった、ちょうど~したところだ

 

現在完了形の文は<have+過去分詞>で表し、主語が3人称単数ならhaveの代わりにhasが使われます。

 

いかがでしたでしょうか。始めは慣れないかもしれませんが、現在完了形をどのような場面で使うのかを一つずつ理解していき、どんどん使って練習していきましょう!今後も英語に関する役立つ情報をお届けいたします~☆

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。/山田暢彦
価格:2530円(税込、送料無料) (2022/9/9時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カラー改訂版 世界一わかりやすい中学英語の授業 [ 関 正生 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/9/9時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

言語学者と考えた 中学英語が1番身につく本 [ 門田 修平 ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2022/9/9時点)

楽天で購入