語学キング

語学マニアが最強の勉強法を伝授します

日本人が英語のリスニングが苦手な3つの理由

f:id:Natsbar:20210618165359j:plain

英語を何年も勉強しているのに、映画が全く理解できないと感じている方は意外と多いようです。ニュース英語が少し分かるようになった上級者でも、ネイティブ同士がしゃべり始めると、全然ついていけなくなってしまうという話もよく聞きます。

 

本日の記事では、そんな英語のリスニングに悩みを抱える方のために、「日本人が英語のリスニングが苦手な理由」についてご紹介させていただきます。

 

 

シラブルを知らない

日本人が英語を聞き取れない最大の理由はシラブル(音節)を無視して聞いているからです。「シラブル」とは音の小さな単位のことで、日本語では平仮名にあたります。

 

例えば「お・は・よ・う」は日本語で4シラブルですが、英語の "Good morning"は「グ・ッド・モー・ニ・ン・グ」の6シラブルではありません。スペルにある母音の数と同じで、"Good-morn-ing"3シラブルです。

 

ネイティブは "Good-morn-ing" を3シラブル(=三つの塊)として音を投げてきますが、英語が聞き取れない人はこの表現を3球だとは知らずにキャッチしようとしています。このため、言葉を正しくキャッチすることができないのです。

 

英語のシラブルは母音の数と同じで以下のようになります。

TELEVISION (4シラブル)
TELEPHONE(3シラブル)
HOW ARE YOU(3シラブル)

 

英語を聞くときは、このシラブルのリズムを意識して聞くようにしてみましょう。ずっと聞き取りやすくなるはずです。

 

 

 

ビートについていけない

英語が聞き取れないもう一つの理由は「英語のビートについて行けてない」からです。
ビートというのは「1シラブルでいくつの音を運ぶか」ということです。日本語のシラブルは2つの音を運ぶので2ビートで、英語のシラブルは3つの音を運ぶので英語は3ビートとなります。3ビートの英語を2ビートの日本語の耳で聞こうとしても、うまく聞き取れないのです。

 

具体的な例を挙げて説明したいと思います。

日本語で「テニス」という単語は3シラブルです。基本的に1つのシラブルに「子音+母音」の2つの音が含まれています。

TE-NI-SU = (子音+母音)(子音+母音)(子音+母音)

個々のシラブルに2つの音があるので2ビートです。「ダダダ」という感じのリズムになります。

 

一方、英語の "TENNIS" は "TEN" "NIS"の2シラブルで発音します。1シラブルに「子音+母音+子音」の3音が含まれています。

TEN - NIS = (子音+母音+子音)(子音+母音+子音)

個々のシラブルに3つの音があるので、英語は3ビートです。「ボンボンボン」という感じのリズムになります。

 

この「ボンボンボン」リズムを聞けるようになると更にリスニングが楽になります。

 

 

 

日本語は口発音、英語は喉発音

日本語と英語の発音の決定的な違いは、「日本語は口発音であり、英語は喉発音である」ということです。日本語はほとんどが短い音からなる言葉のため、常に喉を緊張させて音を出しています。一方英語は音を短くする必要がないので喉はゆったりと開けたままでしゃべります。

 

日本人が英語を聞くときに、口で響く細かい音を聞こうとするので、音が聞き取れないのです。英語の音の一番重要な部分は「首の中で響く音」です。喉から出す深い音に耳を傾けることで、英語のどんな音も聞き取れるようになります。

 

また喉発音を自分でできるようになれば、聞き取りやすくもなります。あくびをするときのように喉を開けた状態でリラックスしてしゃべることで喉発音ができるようになります。英語ネイティブの方がやっている喉発音をマスターすることで、喉で響く音が確実に聞けるようになります。

 

 

 

いかがでしょうか。今回の記事では「日本人が英語を聞き取るのが苦手な理由」についてご紹介させていただきました。まとめると以下の通りです。

①シラブルを知らない
②ビートについていけない
③日本語は口発音、英語は喉発音

 

 

まずは音の塊であるシラブル(音節)を意識して聞くようにします。これが聞けるようになったら、さらに細かい音である英語の3ビート「ボンボンボン」を意識します。そして、英語の「喉発音」をマスターすることで英語のリスニング力が向上すること間違いなしです!!英語の聞き取りが苦手な方は是非この3点を意識して聞くようにしてみてください!

 

今後も語学に関する役立つ情報をお届けいたします~☆