語学キング

語学マニアが最強の勉強法を伝授します

中学英文法復習シリーズ⑪mustとhove to【英語の基礎を学びなおしたい方必見!!】

f:id:Natsbar:20210618165359j:plain

これからの時代、英語は必須のスキルとなってきます。今からでも遅くはありません、一から英語を始めたいと思いませんか??英語を習得することであなたの可能性は間違いなく広がります。


本日は「宿題をしなければなりません」などのように「~しなければならない」の表現を2つご紹介させていただきます。

 

 

 

have to~

「~しなければならない」を表す最初の表現は「have to~」です。以下の例文をご覧ください。

・I have to do my homework.
宿題をしなければなりません
・She has to work tomorrow.
彼女は明日働かなければなりません

 

have to の後ろには必ず動詞の原形がくることに気をつけましょう。主語が三人称単数のときは「has to」となります。

 

 

 

否定文

否定文を作るときはhave to の前に「don't / doesn't」をおきます。そして、意味は「~する必要はない/~しなくてもよい」となります。

・You don't have to buy a ticket.
あなたはチケットを買う必要はありません。
・She doesn't have to go to school today.
彼女は今日、学校へ行かなくてもよいです。

 

 

疑問文

疑問文に関しては、以下の文のように「Do」「Does」を文の最初におきます。

Do you have to have to work tomorrow?
明日働かなければなりませんか?
Does she leave Japan next week?
彼女は来週、日本を去らなければなりませんか?

 

 

 

must

「~しなければならない」を表す二つ目の表現は「must」です。must は一語で「~しなくてもよい」を表すことができ、have toと同様、後ろには動詞の原形を置きます。

・You must eat dinner.
あなたは夜ご飯を食べなければいけません。
・She must sleep early.
彼女は早く寝なければなりません。

mustは主語が三人称であっても形は変わりません。

 

 

否定文

否定文を作るときは「must」の後ろに「not」を入れます(mustn't)。意味は「~してはならない」という強い禁止となります。have toの否定文とは意味が異なるので注意しましょう。

 

 

 

have toとmust の違い

have to と mustは上で説明したように肯定文の意味「~しなければならない」は同じですが、否定文にすると以下の違いがあります。

have to の否定文:~しなくてもよい
mustの否定文:~してはならない

 

 

この他にもhave to と mustには以下のようなニュアンスの違いがあります。

have to:客観的
must:主観的

 

例えば、外部からの要因によって「~しなければならない」という時は「have to」を使います。一方、主観的な自分の決意によって「~しなければならない」という時は「must」を使います。

 

実際の会話の中では「have to」が多く使われる傾向があります。

 

 

いかがでしたでしょうか。本日は「~しなければならない」を表すmusthove toについてご説明させていただきました。よく使われる表現ですのでしっかりマスターしましょう!

 

これでわかる 中学英文法 [ 文英堂編集部 ]

 

スラスラ話すための瞬間英作文シャッフルトレーニング 反射的に言える (CD book) [ 森沢洋介 ]


感想(26件)

スパルタ英会話 挫折せずに結果を出せる最速学習メソッド [ 小茂鳥雅史 ]