語学キング

語学マニアが最強の勉強法を伝授します

赤ちゃん・子育てに関する英語表現

赤ちゃんや子育てに関する英語表現については、経験しないとあまり知らない方が多いと思います。本日の記事では「赤ちゃん・子育てに関する英語表現」についてご紹介したいと思います。赤ちゃんがいるかたは絶対使う基本表現ばかりなので、是非参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

育児、子育て:parenting

「育児」や「子育て」を意味する英語がparentingです。この表現は、名詞parent「親」から派生した言葉で、子どもの世話やしつけなど、親が子どもに対して行うこと全般を表します。

日本語ではよくいう「ワンオペ育児」は、英語では"solo parenting"と表現したりします。同じような意味で、母親が子どもを世話すること全般を表す単語"mothering"という表現もあります。

 

 

 

 

 

 

授乳する:Breastfeed 

赤ちゃんにおっぱいをあげることを"Breastfeed"といいます。この単語は 「Breast = 胸」「Feed = 食べものを食べさせる」という二つの単語が合体した単語です。

 

例文としては「I have to breastfeed my baby every 3 hours.」のように使うことができます。「I feed him/her.」のように"feed"をつかうと母乳でも粉ミルクでも表現することができます。

 

 

 

 

 

 

おむつを替える:Change the diaper

 diaperはおむつを表す単語です。「Dad will change the baby's diaper before we go out.」のように使うことができます。ちなみに幼児言葉でおしっこは"pee"、うんちは"poo"と表現します。

 

 

 

 

 

 

子守をする:Babysit / Take care of the baby

赤ちゃんの子守をすることを"Babysit"または"Take care of the baby"で表すことができます。「My sister is babysitting her neighbor's baby tonight.」のように使うことができます。

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんをあやす:comfort a baby

"comfort"には「安心させる」や「落ち着かせる」という意味がありcomfort a babyで赤ちゃんをあやすという意味になります。使い方の例としては「I'm good at comforting a child.」のように使うことができます。

 

 

 

 

 

 

首が座る:hold his/her head up / Support his/her head

首が座るということを"hold his/her head up"または"Support his/her head"で表すことができます。hold"には「支える」「ものを固定する」などの意味があります。また、別の表現として「His/her neck is becoming stable.(首が座ってきたね~)」などということもできます。 

 

 

 

 

 

 

 

寝返りをする:turn over

仰向けの状態から体を回転させて腹ばいになる「寝返り」は英語で"turning over"と表現します。"turn over"は「ひっくり返す・めくる」という意味があります。例文としては「Our daughter finally turned over last night. 」のように使うことができます。

 

また、他の表現として、ゴロンと回転するようなイメージで"roll over"と言ったりもします。

 

 

 

 

 

 

 

お座りをする:Sit up

通常、「座る」は"Sit down"といいますが、赤ちゃんのお座りを表す表現は"Sit up"になります。今まではただ寝た状態だったのが、起き上がれるようになったというイメージからupを使うんです。

 

例文としては、My son can sit up by himself recentlyなどと使うことができます。

 

 

 

 

 

 

ハイハイをする:Crawl

「ハイハイ」は水泳のクロールと同じ動きなので、“crawling”と表現します。例としては「My son learned to crawl when he was 6 months old.」のように使うことができます。

 

 

 

 

 

 

 

グズる:fussy

赤ちゃんが泣いたり、怒ったり、不機嫌になったり、眠らなかったりなど、「ぐずる」を意味するのが"fussy"という単語になります。

 

「赤ちゃんがぐずっている」といいたい時、“He/She is fussy.”と表現してしまうと、赤ちゃんが常にぐずっているというニュアンスになってしまうため、“He/She is being fussy.”と表現するのがベターです。

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。本日の記事では「赤ちゃん・子育てに関する英語表現」についてご紹介いたしました。必ず使う表現なので、是非覚えて使ってみてください!今後も語学に関する役立つ情報をお届けいたします~☆

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

中学・高校6年分の英語が10日間で身につく本 [ 長沢 寿夫 ]
価格:1430円(税込、送料無料) (2022/12/22時点)


 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

英単語の語源図鑑 見るだけで語彙が増える [ 清水建二 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/12/22時点)