語学キング

語学マニアが最強の勉強法を伝授します

メルボルン観光に必須の交通カード「myki」とは?【最新】

f:id:Natsbar:20220412153743j:plain

オーストラリア、メルボルンにて夫婦ノマド生活を送っているナッツバーです。コロナ禍でのオーストラリア入国準備に関しては以下の記事を参考にしてください。

natsbar.hatenablog.com

 

 

 

本日の記事ではメルボルン生活には必須ともいえる交通カード「myki」について購入方法から利用運賃など詳しくご説明したいと思います。


メルボルンに行く予定のある方」
メルボルンにいるけどmykiの使い方をちゃんとわかってない方」
に読んでいただけたら嬉しいです。

 

私が初めてメルボルンに到着したとき、シティーからホテルまでバスで行こうと乗り込んで目の当たりにしたのが、みんなが持っている「myki(マイキー)」と呼ばれるカードでした。みんなピッとタッチしてバスに乗っていきます。

 

運転手さんに現金かクレジットカードで料金を払えるのか聞いたところ「mykiがないとダメ」といわれました。

「なにそれー!!旅行者に優しくない!」
というのが最初の印象でした。

※このあと困っていると、運転手さんは内緒で無料で乗せてくれました!!

 


後日、無事このmykiを購入できたのですが、利用するうちに「乗る時だけタッチすればいいの?」「料金はどうなってるの?」といろんな疑問が湧いてきました。そんな謎を解決するためmykiについて調べてみたので、詳しくご紹介したいと思います。

 

 

 

 

myki(マイキー)とは

「myki」とはメルボルンで公共交通機関を利用する際に必要なプリペイド交通カードです。日本でいう「Suica」や「Pasmo」と同じです。

 

メルボルンで主に利用されているトラム、電車、バスすべてこのカード一枚で乗ることができます。メルボルンの公共交通機関では紙の切符は販売されていないのでこのmykiが必須というわけです。

 

 

 

 

 

mykiの購入とチャージ方法

mykiのカード自体の価格は$6です。購入やチャージは、以下のような様々な場所で可能です。

セブンイレブン
・電車やトラムの駅の販売機
・PTV(Public Transport Victoria)ハブ
・オンライン(mykiの配送は7日、チャージの反映には90分ほどかかります)

myki - Public Transport Victoria

 

 

 

 

 

カードの種類

mykiには 「myki pass」「myki money」との2種類があります。使う頻度に合わせてどちらのカードかを選びます。簡単に言うと 「myki pass」は定期券で「myki money」は通常運賃のICカードといったところでしょう。

 

ひとつのカードに 「myki pass」「myki money」を同時にチャージしておくということも可能ですが、その場合はmyki passが優先的に使用されます。

 

 

 

 

 

利用運賃

では、実際に各公共交通機関を利用した際の運賃についてです。利用運賃は移動するゾーンチケットの種類によって変わってきます。(今回ご紹介するのは2022年1月発表のものです)

最新の運賃表はこちらから→Metropolitan fares - Public Transport Victoria

トラムのゾーンについてはこちらから→Maps - Public Transport Victoria

 

メルボルン市内の中心地は無料トラムゾーンとなっています。無料エリアについても上のURLから確認することができます。

 

 

myki pass

週5日以上利用する場合はmyki passを購入したほうがお得です。購入は最低7日分から可能です。myki passを購入する際は利用日数とゾーンを選択する必要があります。料金は以下の通りです。

 

f:id:Natsbar:20220412154627p:plain

 

コンセッションとは子供や学生、障害者などの割引価格のことです。詳しくは以下のページから確認できます。

Concessions - Public Transport Victoria

 

 



myki Money

利用頻度が少ない場合はmyki Moneyを買うとよいでしょう。前もって使う分をチャージしておき、交通機関利用時にタッチすることで自動的に一番安い料金が適用されるという仕組みです。運賃は以下の通りです。

f:id:Natsbar:20220412155115p:plain

 

 

 

 

 

タッチオン&タッチオフ

バスやトラムのドアのすぐそばにカードをタッチする機械が設置されています。実際にメルボルンの公共交通機関を利用してみて、一番謎だったのがカードをタッチする人もいれば、しない人もいるということです。


ちなみに「タッチオン」とは乗り物に乗る時にカードをタッチすること「タッチオフ」とは乗り物を降りる時にカードをタッチすることを言います。各交通機関のルールは以下の通りです。


・鉄道
 →必ずタッチオン、タッチオフする

・バス
 →必ずタッチオン、タッチオフする

・トラム
 ①タッチオンはするが、タッチオフの必要はない。
 ②ゾーン2のみ利用時はタッチオフも必要
 ③無料トラムゾーンに関してはタッチオンもオフも必要ない

 

 

 


いかがでしたでしょうか。メルボルンの公共交通機関について理解していただけたでしょうか?メルボルンでmykiを利用しているけど、ちゃんと理解していなかったという方も多いのではないでしょうか。

 

メルボルンで公共交通機関をうまく利用することで、無料で市内観光ができたり、格安で遠出ができたりしちゃいます。是非皆さんの快適なメルボルンステイの参考にしてください!!今後も海外に関する役立つ情報をお届けいたします☆

C11 地球の歩き方 オーストラリア 2021〜2022 (地球の歩き方C ハワイ南太平洋オセアニア) [ 地球の歩き方編集室 ]

 

地球の歩き方 C11 オーストラリア 2021-2022 【分冊】 2 シドニー NSW州、キャンベラ、メルボルン VIC州【電子書籍】[ 地球の歩き方編集室 ]

 

メルボルン

 

るるぶオーストラリア (るるぶ情報版海外)